さっきーの日常

地元静岡を離れ縁もゆかりもない宮崎に住み始めた人のブログ

24年間静岡県で生まれ育った僕が宮崎県に住み始めて1番最初に驚いたこと

 
こんにちは。
宮崎に住み始めてあっという間に2週間が立ちました。今回は、「24年間静岡県で生まれ育った僕が宮崎県に住み始めて1番最初に驚いたこと。」をご紹介できればと思います。
なお、本記事は周りの方から聞いたこと、自分で調べたことを元に作成しているので、実情と違う部分もあるかとは思いますが、ご了承ください。
 
 
 
 
ちなみに僕が静岡県から宮崎県にやってきた理由はこちら。
 
 
 
 
 
1.宮崎県には民放が2局しかない
 
 
静岡県から軽自動車で高速をひたすら運転し、やっとの思いで宮崎県の新居に辿り着き、テレビの配線処理を終え、テレビをつけてみると、「ん?映らないチャンネルが多いな。配線がおかしいのか?」と思いググってみると、「宮崎県には民放は2局しかない」とのこと。
 
 
 
民放が4局ある環境で生まれ育ってきた僕にとっては衝撃的な事実でした。
 
 
 
宮崎県のテレビ事情を簡単に紹介すると、宮崎県にはテレビ宮崎(通称:MRT)と宮崎放送(通称:UMK)の2局の民放があり、一般の家庭では、この民放2局にNHKNHK教育を加えた、4チャンネルしか映りません。民放が2局しかないため、テレビのチャンネルを変える際は、「裏にする」と言うそうです。この環境であれば、これからは何を見ようか迷わなくてすみそうです(笑)
 
 
 
ちなみに、テレビ宮崎(通称:MRT)ではTBS系列の番組を、宮崎放送(通称:UMK)ではフジテレビ、日本テレビテレビ朝日系列の番組を放送しているとのこと。つまり、宮崎放送(通称:UMK)では3系列の選りすぐりの番組を放送しているため、毎日各系列のエース番組が放送されており、日本で1番面白いラインナップになってるとの噂も。
 
 
 
 
 
2.月9が月曜9時じゃない宮崎県
 
 
日本で1番面白いラインナップになっているのか、実際に番組表を見てみると・・・・・・・・・・
 
 
 
月曜夜9:00〜:月曜ワイド劇場
「月曜ワイド劇場・検事・朝日奈耀子14 医師&検事…2つの顔を持つ女!」
 
 
 
月9じゃない。
もう少し、下まで番組表を見ていくと・・・・・・
 
 
 
 
 
f:id:kou506:20160416184243p:image
 
 
 
 
 
 
 
月曜深夜0:54〜:ラヴソング【福山雅治が3年振りに帰って来る!30分拡大SP】 #01
 
 
 
あっ、あった!民放は2局しかないものの、月9もしっかり放送されているようですね。さすが、月9。ただ、もう日付が変わって火曜日です。そう、宮崎では月9を火曜日(月曜深夜)に放送しています。もはや月9ではないですね。フジテレビ系列を放送している宮崎放送(通称:UMK)では3系列の選りすぐりの番組を放送しており、日本で1番面白いラインナップになってるとの噂だったので、「月9よりも月曜ワイド劇場の方が面白い。」ということですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
3.宮崎県ではW杯日本代表戦を放送しない?
 
 
まぁ、僕は静岡にいた頃からあまりテレビを見ていなかったので、月9の放送がどうなっていようと興味はないのですが、ここで1つ大問題が。なんと!宮崎県ではW杯日本代表戦を民放で放送しない試合があったとか、なかったとか。
 
 
 
ちなみに先日のシリア戦は民放では放送していませんでした。日本代表戦を見たい人はケーブルテレビに加入しなければいけないとのこと。ちなみに、国民的アニメ「ドラえもん」、国民的音楽番組「ミュージックステーション」もケーブルテレビに加入しないと見ることはできません。いったい宮崎県の子ども達はドラえもんを見ずして何を見て育ったのでしょうか。年に数試合の代表戦のためにケーブルテレビを契約する余裕はないため、ケーブルテレビの契約は泣く泣く断念。皆さん代表戦の際はTwitterでの実況中継をお願いします。
 
 
 
参考:宮崎ケーブルテレビ株式会社
 
 
 
 
 
4.おわりに 
 
 
さて、今回は「僕が引っ越してきて1番最初に驚いた宮崎県のテレビ事情」について紹介させて頂きましたが、日本国内でも都道府県によって全く環境が違うのだなあと感じました。当たり前のことを当たり前だと思わず、日本代表戦を必ず放送してくれた静岡の放送局には感謝しなければいけないですね。静岡の放送局の皆様ありがとうございました。今後もサッカーの街静岡では、日本代表戦を放送し続けて頂ければと思います。冒頭でも述べたように本記事は実情とは違うこともあるかとは思いますが、ご了承ください。
 
 
 
今後も、宮崎県事情を発信していこうと思っているので、静岡県民の方々はお楽しみに!笑
また、宮崎県のことをもっと知っていければと思うので、宮崎県の方々は「これは実態はこうだ!」という部分があれば教えて頂ければ幸いです。